24時間営業スタート
\9,900円(税込)~ 新宿駅近の最安値/
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
24時間営業スタート
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
2015/6/6
【開催コース】 多古カントリークラブ(千葉県)
【参加資格】 GSS会員様および会員様のご紹介の方
【競技方法】 個人戦(ダブルぺリア)・団体戦もございます!
【賞 品】 賞品総額450,000円 参加者全員にご用意致しました。
【参加費】 ¥29,980(プレー代・昼食&ワンドリ付き・パーティー軽食&ワンドリ付き・参加費込み)
【募集人数】 32名 (8組限定) 参加枠残り27名
☆参加者全員に、参加賞もご用意いたしました! 当日お楽しみに♪
【イベント】
・女性限定スペシャルイベント開催決定!
・GPSナビ、1組に1台無料貸し出し
※当日は無料往復送迎いたします(現地集合も可)
※表彰式およびパーティーはゴルフ場コンペルームにて開催
※売店等でのお買い物は別途ご精算お願いします。
※雨天決行
コンペ詳細は以上となります。
絶賛参加者募集中です、お申込みやお問い合わせはスクールまでご連絡ください。
お問い合わせ・お申込み
↓↓↓↓
TEL 03-6304-0199 【担当:齋藤・梅本】 2015/6/5
・練習場で30~50Yの中距離アプローチレッスン(打ち方・距離感)/約30分
・アプローチ練習場で5~15Yの近距離アプローチレッスン(打ち方・距離感)/約1時間
・アプローチ練習場でバンカーの打ち方レッスン/約30分
・ゴルフ場併設のショートコース(25~80Yくらい)をチェックしながら9Hプレー/約1時間30分
●午後の部
・練習場でフルショットレッスン(1Wやアイアンなど)/約15~20分
・パッティンググリーンでのパターレッスン(打ち方・距離感)/約45分
・最終組で、静ヒルズCCをレッスンしながらの9Hプレー/約2時間10分
以上が、1日のレッスンスケジュールとなります。
午前は、ショートコース9Hプレーも含めた、ショートゲーム中心のレッスンとなります。
午後は、総仕上げという事で、通常のコースを9Hレッスン付プレーとなります。
非常に内容の濃い1日となります。
ただ、ご自分の欠点を集中して修正できますので、皆様から喜んで頂いております!
是非、ご興味あれば、スクールまでご連絡ください。
現在、6月開催分、7月開催分、8月開催分を募集しております。
6月と7月は予約枠が、残りわずかとなっておりますので、お早めにお申込ください。
【ショートゲーム&9Hコースレッスン開催日程】
●6月開催日 6/27(土) 定員数8名 参加枠 残り4名
●7月開催日 7/11(土) 定員数8名 参加枠 残り2名
●8月開催日 8/8(土) 定員数8名 参加枠 残り7名
お申込・お問い合わせはこちら。
↓↓↓↓
TEL 03-6304-0199 【担当:齋藤・梅本】 2015/6/3
【アディダス adizero prime BOA WA ゴルフシューズ】
現在、ゴルフシューズは、色々なメーカーが製造・販売しています。
ゴルフ用品メーカーや、一般のアパレル企業など様々です。
私が今回購入の際のポイントとして上げた点。
①総重量が軽い
②クッション性
③BOAシステム採用シューズ
これは、あくまで私の視点でお話しします。
まず、シューズを購入の際に考えたのは、総重量が軽いシューズでした。
やはり、ゴルフは歩き、言うほどカートには乗れません。
特に初心者の方は、走る事が多いので、お重いシューズより軽い方が動きやすいと思います。
私が購入したアディダスのシューズは“300g”と、相当軽いです!
400g前後のシューズは、物によってはかなり重く、プレー後はかなり足が疲れます。
次に選ぶ際に考えたのは“クッション性”のいいシューズでした。
私の場合、踵が弱く、シューズのクッション性が悪いと、踵に痛みが出てしまいます。
立ち仕事もあり、足が疲れやすく、クッション性が良い物を選びます。
どのメーカーもいいですが、やはりランニングシューズなど作っている、ナイキやプーマ、アシックスやアディダスなどのメーカーはいいように思います。
そして、最後に選ぶポイントとしてあげるのは“BOAシステム採用”のシューズです!
数年前にフットジョイ社のシューズに採用され、今ではどのメーカーも採用している機能です。
私が苦手な靴ひもが無く、シューズに着いているダイヤルを回すだけで、締め付けてくれるという機能。
1度BOAシステムのシューズを履いてしまうと、もう紐には戻れません(笑)
と、言う感じです。
ただ、これはあくまで私の視点なので、参考にでもしてください。
やはり、デザイン性や色などの見た目も大事だと思うので、ご自分がいいなと思った物を選んで頂ければと思います!
ただ、BOAシステムは使いやすいですよ♪
是非、ゴルフショップなどで試し履きして見てください!
2015/6/2
■北海道ゴルフ倶楽部 イーグルコースNo2ショートで記念撮影
しかし北海道は涼しいですね!!
2日間とも、朝晩は気温が15度くらい、日中の一番暑い時間帯でも20度位と、最高のゴルフ日和でした!
お二人には、プレーしながらたっぷりとレッスンさせて頂きました。
スコアーが良かったり、課題が見つかったりと、内容の濃いゴルフとなり、お二人とも満足して頂きました!
普段、私はプレーはしませんが、今回は一緒にプレーさせて頂きました。
私のスコアーは、35・37の、72回…。 可もなく不可もなくと言ったところでした(笑)
ただ、普段の打ち方などを、実戦でお見せできたので、お二人には勉強になりましたと言って頂き、良かったです♪
■I様、ティーショット! ■Y様、ティーショット!
■Y様、セカンドショット! ■最終ホール、お疲れ様でした!
ゴルフ終了後は、宿泊先の登別温泉郷へ移動。
今回は、登別温泉“登別 石水亭”に宿泊させて頂きました!
到着が19時くらいだったので、先に夕食!
バイキングだったので、食べ過ぎてしまい、お腹が大変なことになってしまいましたが、非常に美味しく頂きました。
また、ビールが旨い!!
一応、サッポロビールで乾杯させたもらいました♪
お酒飲みながら、皆様と色々なお話ができ、楽しい夕食となりました。
その後は、もちろん登別温泉を堪能!!
やっぱり、ゴルフ終わりは温泉に限りますね♪
1日の疲れも、何処かに飛んで行ってしまいました!
■濁り湯で気持ちよかったですよ♪
こんな感じで、無事にゴルフツアー終了となりました。
日曜日は朝から温泉堪能し、ゆっくり朝食を頂き、昼過ぎの飛行機で帰りました!
今回は、変更もあり1Rプレーのみとなりましたが、次回は2Rしたいですね。
来年になりますが、また北海道ゴルフツアー開催したいと思いますので、その際は是非ご参加ください。
最後に、お土産買ってきました♪
定番の白い恋人!
スクールの待合室に置いてありますので、お越しの際は、是非北海道を味わってください!!
次回のゴルフ企画は8月22日~23日開催の、軽井沢ゴルフ合宿です!
絶賛募集中、お申込みお待ちしています!!
お問い合わせ、お申し込みはこちら。
↓↓↓↓
TEL03-6304-0199 【担当:齋藤・梅本】 2015/6/1
この弾道測定機のスカイトラック(SkyTrak)は、
(公社)日本プロゴルフ協会推薦品の商品になります。
http://www.sky-trak.com/index.html
飛びの3大要素である、
速度・打ち出し角度・スピン量の計測がバッチリできます。
使用クラブは・・・MP-69&MP-59アイアンの7番アイアンです!
①ミズノゴルフ MP-69 マッスルバック アイアン
番手 → 7番アイアン
シャフト → ダイナミックゴールドS200
ロフト角 → 34度
※5球打っての平均値
トータル飛距離 → 159ヤード
ボール初速 → 52.6m/s
ヘッドスピード → 40.4m/s
打出方向 → 右に2.6度
バックスピン量 → 9,981回転数/分
②ミズノゴルフ MP-59 チタンマッスル アイアン
番手 → 7番アイアン
シャフト → NSプロ950GHスチール 硬さS
ロフト角 → 32度
※5球打っての平均値
トータル飛距離 → 162.7ヤード
ボール初速 → 54.8m/s
ヘッドスピード → 41.1m/s
打出方向 → 右に3.1度
バックスピン量 → 11,240回転数/分
計測後の感想としては、
シャフトはダイナミックゴールドとNSプロ950GHスチールでしたので、
もう少しヘッドスピードに違いがでるかな?と思いましたが、
7番アイアンということもあって、大した差は出ませんでした。
が、しかし、バックスピン量には大きな差が出ました。
MP-69 バックスピン量→ 9,981回転数/分
MP-59 バックスピン量 → 11,240回転数/分
MP-69アイアンに比べて、MP-59アイアンで打った方が、
バックスピン量が12.6%増えています。
バックスピン量が増えている分、いわゆる弾道が吹け上がり気味に
なっていて、ヘッドスピードやボールスピードはアップしているのに、
飛距離の差は、あまりありませんでした。
あと、今回の計測で分かったのが、
全ての打球の打出方向が右に1.4~4.4度に飛び出して、
サイドスピン量も左(フックスピン)になっていました。
今の自分のゴルフスイング軌道がインサイドアウト(フック)軌道に
なっていることが分かったので、修正していこうと思いました。
単に、飛んでいる飛距離やヘッドスピードなどだけでなく、
自分のスイングの傾向も、この弾道測定機スカイトラック(SkyTrak)でわかるので、
ゴルフスクールでも積極的に活用できると思います。
詳しい詳細やお問い合わせはこちら。
TEL 03-6304-0199【担当:齋藤・梅本】