2015/10/21
秋は何を着ていけばいいの!? 秋ゴルフのウェアーについて。
皆様こんばんは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。

ゴルフシーズンの
“秋”を迎えております!
皆様、ゴルフ楽しんでいますか?
シーズンに向けて、新しいクラブを購入したり、
オシャレは足元からと言うように、シューズを購入したりと、
プレー以外でも楽しめるのが、ゴルフの良さだと思います♪
で、最近デビューを迎える生徒様から、
『秋の服装はどんな格好がいいですか?』
と、よく質問をうけます。
確かに、夏なら半袖のポロシャツでゴルフ用のショートパンツ
こんな感じでいいとは思います。
逆に冬は、暖かい格好でプレーすればいいわけです。
ただ、過ごしやすい秋は…。
初心者で、コースデビューを控えている皆様!!
参考にしてください。
各メーカー様の秋物コレクションです。

【BEAMS GOLF】

【パーリーゲイツ】

【キャロウェイアパレル】

【Jun&Rope】
いやーどのメーカーもおしゃれ!
本当にプレーだけがゴルフの楽しさではないですね。
レディースだと、どのメーカーも
スカートとハイソックスのコーデ。
上は、
ポロシャツにニットセーターの組み合わせが多いです!
メンズも上はポロシャツにニットセーター。
下はパンツスタイルがやはり定番ですね!
秋は朝晩が寒いわりに、日中は日差しが強く意外と熱いです。
ですので、上は着たり脱いだりがしやすい
『ジッパーのついたブルゾン』などは
使い勝手がよく、気温差の激しい秋にはいいと思います。
まだまだ日差しが強いので、服選びは難しいでしょうが
是非、参考にして頂ければと思います!
また、プチ情報など掲載できえばと思います。
体験レッスン 1回(50分)/¥1,000(税別)で受付中!!
ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
2015/10/21
ゴルフ名言集|ゴルフはいつでも始められる!
『 ゴルフはすぐに上手くはならないが、
いつ始めても遅すぎることはない 』
数多くのゴルフ名言を残している、
1929年度R&Aゴルフ倶楽部キャプテンのフィリップ・モンクリーフ卿が残した言葉です。
ゴルフというスポーツは
生涯スポーツとよく言われます。
それは運動強度が弱く、年配の方でも出来るスポーツからです。
このように運動強度が弱くて一生続けていけるスポーツは他にありません。
雄大な自然の中で歩みながらプレーする楽しさは格別です。
それが愛すべき家族との
ゴルフラウンドなら何にも変えがたいです。
ゴルフを始める時に早い遅いはないですし、
ゴルフの性質からして年齢が高くなってからでも楽しむ方法もあり、
若い人たちとも一緒に楽しめる素晴らしいスポーツです。
体が硬いからとか、運動したことがないから、など理由をつけるのではなく
今一歩前に踏み出す勇気さえあれば息子さん娘さんと
楽しく生涯にわたって楽しむツールを手に入れることができます。
その記念すべきゴルフ人生の始まりを、
この
ゴルフステーション新宿ではじめてみませんか?
これからゴルフを始める初心者の方が多く、
少人数制なので気楽にレッスンを受けられると思います。
是非、お待ちしております。
ゴルフを始めてみようとお考えの方や
ゴルフコースデビューを目指している方など・・・
ゴルフステーション新宿の体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/10/20
ゴルフ名言集|ゴルフは面白すぎる!?
『 ゴルフの唯一の欠点は、面白すぎることだ 』
by ヘンリー・ロングハースト
イギリスのゴルフ評論家『ヘンリー・ロングハースト』が
残した言葉です。
凄い言葉ですね。
その昔々、ゴルフの発祥地であるスコットランドでは、
軍人達がゴルフにかまけて仕事を怠ったために、
当時の政権が
ゴルフ禁止令を発令したこともあるそうです。
ゴルフは
老若男女が同じフィールド(ゴルフコース)で、
朝から夕方まで、ずーっと一緒に同じ時間をゆっくりと
過ごしながら楽しめる
スポーツです。
同じゴルフ場で何百回プレーしたとしても、
全く同じ条件でゴルフすることはありません。
天気、気温、風、カップの位置、芝の長さ、
打つ場所が毎回違う・・・
ボールがあるライの状況も違う・・・
全てが同じではない。
全てが毎回 『初体験』 の出来事だから面白いと思います。
ゴルフを始めてみようとお考えの方へ
ゴルフステーション新宿の体験レッスンはコチラをクリック!
★ヘンリー・ロングハースト (1909 ~ 1978年)
・英国で1、2位を争うゴルフ評論家
・自分の腕前も相当なもので、1936年のドイツ・オープンではベストアマに輝く
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/10/19
ゴルフ名言集|スイングに力は必要ない!?
かの有名なバイロン・ネルソンの名言です。
『 スイングで本当に力が必要とされるのは、
使ったクラブをバッグに戻すときだけだ。 』
ゴルフのスイングでは、
力は必要ない。と言いたかったのでないでしょうか?
これからゴルフを始める
初心者の方を見ていると、
やはり、スイング中にゴルフクラブが飛んでいってしまうのではないか?
という不安があるせいか、グリップを握る力だったり、
スイング中も体に凄い力が入っている方が多いようです。
どんなスポーツでも共通で言えることだと思いますが、
無駄な力は抜いたほうがいい。リラックスした方がいい。とよく聞きますよね。
ゴルフも全く同じだと思います!
その為には、
ゴルフの基本だったり、
スイングの基本などを、
ゴルフスクールで学んだ方が、長いゴルフ人生においてプラスになると思います。
これからゴルフを始めようと考えているゴルフ初心者の方には、
体験レッスンをオススメしております!
インドアゴルフ体験レッスン(1回/50分/1,000円+税) はコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
★バイロン・ネルソン (1912年 ~ 2006年)
・米国出身プロゴルファー
・PGAツアーで通算52勝
・メジャー大会通算5勝
・1945年には年間「11連勝」を含む18勝
2015/10/18
ゴルフ名言集|やっぱりゴルフも基本が大切!
ゴルフに限ったことではないと思いますが、
今回は、
『 やっぱりゴルフも基本が大切! 』というお話をしようと思います。
全英オープンを6回優勝したハリー・バードンが残した名言です。
ゴルフを始めるきっかけというのは沢山ありますが、
一番多いのは社会人になってからゴルフを始める方が多いのではないでしょうか?
①会社のゴルフコンペに参加する必要ができた。
②会社の取引先とのゴルフコンペに参加する必要ができた。
③周りの友達や同僚がゴルフを始めて、誘われることが多くなってきた。
多くの方が、会社の上司や同僚、お友達の方とゴルフ練習場に連れて行ってもらい、
ゴルフを始める方が多いようです。
当然のお話ですが、教える上司や同僚、お友達もゴルフに関しては、
『 アマチュア 』 です。
素人です。
バードンも言っているように、
『 ゴルフスタイルは、たいていゴルフを始めた最初の1週間で作られるものだ。 』
最初が肝心である。ということだと思います。
ゴルフは、人生の中で長くできる生涯スポーツの一つだと思います。
少しでも長く、楽しいゴルフライフを送るために、
最初はゴルフスクールで基本を学んだ方が
プラスになると思います。
これからゴルフを始めようと考えているゴルフ初心者の方には、
体験レッスンをオススメしております!
インドアゴルフ体験レッスン(1回/50分/1,000円+税) はコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199

★ハリー・バードン (1870年 ~ 1937年)
・英国のプロゴルファー
・全英オープン優勝6回の最多記録保持者
・ジェームズ・ブレイド、ジョン・テイラー等と共に「3巨頭」の一人。
・堅実無比のスウィングを誇り、それが近代的スウィングの源といわれた。
・特に右小指を左人差し指に重ねる(乗せる)、
オーバーラッピング・グリップを開発したことが有名!