2015/10/16
コースデビューしてみませんか!? コースレッスンのご紹介
皆様こんばんは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。
新宿のスタジオから
これまで1000人超の初心者の方をゴルフデビューさせてきた経験から、
今回はゴルフ初心者の皆様へ、当スクールが誇る、
最強の課外レッスン『コースレッスン』のご紹介です。
皆様! ゴルフ楽しんでますか!?
勿論、私は楽しんでおります!!
やはり、練習も大事ですが、
コースに行くの事が、1番上達が早いです。
【コースレッスン風景①】
ただ、初心者の方は中々コースに行く機会がありません。
いきなり会社のコンペに参加は、迷惑をかけてしまう。
ゴルフは行きたいけど、ゴルフ友達がいない。
ゴルフに行くのに、何を準備していいか分からない。
【コースレッスン風景②】
そんな悩みを抱いてる初心者の皆さま!!
是非、ゴルフステーション新宿の
『コースレッスン』に
参加して、ゴルフの楽しさを体験してみませんか?
今回はそのコースレッスンの内容をご紹介です!
≪初心者向け 3Hコースレッスン会≫
このカリキュラムは、完全に初心者の方が、
コースデビューを目指す専用のコースレッスンとなります。
【レッスン内容と1日の流れ】
■午前

・AM9:00ごろ開始

・ゴルフ場併設の練習場でショットレッスン(約1時間)

・アプローチ練習場で、アプローチレッスン(約1時間)

・バンカー練習場で、バンカーレッスン(約30分)

・昼食&休憩タイム。
■午後

・パッティンググリーンでのパターレッスン(約1時間)

・一般のお客様の後から、コースプレー開始。
※3ホールのみプレー。
※そこでルールやマナーの話あり。
※コース上でも、打ちながらレッスンします。

・3ホールプレー後、レッスン終了。
この様な流れで、コースレッスンを開催しています。
私たちプロが、徹底的にゴルフ場でレッスンします。
ちょっとしたルールやマナーも、実際にコースへ行って
その場で伝えることで、非常に皆様には伝わります。
全く、コースに行ったことがなくても、
参加はOKです!
一緒にコースデビューを目指しましょう!
ゴルフクラブもレンタル(有料3,000円+税)できますので、
ゴルフクラブを持ってなくても大丈夫です!
但し、ゴルフ用品(シューズやボールなど小物)、ゴルフウェアなどは、ご用意くださいね。
毎月1回開催です!
現在、
12月分まで参加者を募集しております。
お時間合えば、是非ご参加ください。
【コースレッスン開催日】
■10月25日(
日)開催
・コース 静ヒルズCC(茨城県)
・募集6名 残り枠1名
・料金 ¥23,000(税別)
■11月1日(
日)開催
・コース おおむらさきGC(埼玉県)
・募集6名 残り枠4名
・料金 ¥20,000(税別)
■12月6日(
日)開催
・コース おおむらさきGC(埼玉県)
・募集6名 残り枠6名
・料金 ¥20,000(税別)
以上となります。
是非、ゴルフステーション新宿の
コースレッスンにご参加ください!
お申込みお待ちしております。
≪お問合せ・ご予約先≫
新宿駅近のインドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
2015/10/15
4スタンス理論セミナー ゴルフレッスンスタッフ体験記!
山下プロによる、
4スタンス理論セミナーを受講いたしました!
最初にこれまでのスポーツ経験を聞かれ、動きを実際にして見ていただきました。
学んでいくと、その動きを見ているだけでほとんどタイプが分かってしまうようです!
まず、どーしても知りたかった自分のタイプを診断して私、
「A1」タイプでした!
本を見たりDVDみながら自己診断すると、
「あれ?手はA1で足はB2?」みたいなことが起きてしまっていました。
自己診断で間違うと、ボタンの掛け違えのように、全てがズレて上達の妨げになってしまいますね。
ハッキリ自分のタイプが分かって視界が晴れた感じです。
「A1」タイプとは?
4スタンス理論そのものについては、色んな方が書かれているので、私事だけ。
グローブのサイズが25cmで、それなりに手が大きいので先日グリップを太目に交換しました。
それからショットが不調。
これも
4スタンス理論で説明が付いてしまいました。
指先で斜めにグリップを持つと、ポテンシャルを発揮できる
「A1」タイプ。
グリップは、細身でテーパーの効いた形状だと自然とポテンシャルの発揮できる位置でグリップが握れるそうです。
私のように太くしてしまうと、掌で握りやすくなってしまいます。
掌で握るとどうなるのか?

まず、まずはしっくりきません!
そして、力が入らない!更になんだか体が回りにくい!
「違和感や直感は正しい事が多い」と言いますが、正に真実です。
早速グリップを交換したいと思います!
勿体無いですが、これも勉強です。
その他のゴルフ用品では?
グリップ以外に気が付くところがいくつかありました。
ティーの高さです!
「A1」タイプの私のスイングは、やや伸びあがりながら力を発揮するタイプのため、低く過ぎるティーアップは、自分の力を発揮できなくなってしまいます。
70mm・65mm・60mmなど、ドライバーでのティーショットに使うティ選びなども今後変わってきますね。
自分のタイプに合った動きが出来ることで、引き出せる筋力の最大値も上がり、柔軟性も向上するので飛距離と方向性もUP出来そうです。
ショートティーの刺す高さへの意識も変わってきますね。
状況に合わせてきましたが、自分にも合わせて考える必要がありそうです。
タイプによるものの見え方の違い

そもそも、この
4スタンス理論の4つのタイプは、物の見え方も違うようです。
パターの際に、スパットを見つけてパッティングすると上手くイメージの出る
「A1」を含むクロスタイプ
どちらかというとフォロー重視です。
カップをイメージして、テイクバックを重視する
「A2」や
「B1」のパラレルタイプと、パターのヘッド選びも違ってきます。
そうです!テイクバックしやすいパターと、フォローを出しやすいパターがあるのです。
パターの種類については、またお話しするとしてパターをデザインしたり作っている人が、同じタイプならイメージがしっくりくるのではないでしょうか?
ああ!自分のパターを作った人のタイプが知りたくなってきました!
まだ、学び始めたばかりです。
まずは、全タイプに共通する「ちゃんと立つ」が出来てからの話ですが・・・・・。
まだまだ知らないことがたくさんありますね。
自分に合ったスイング・練習方法・クラブや道具で、まだまだ上達の可能性がありますね。
ご一緒に参加された方も、「もっと早く知っていれば!」「次は息子と参加します!」など、発見がみなさんあったようです。
女性の参加も多いセミナーです!
身体の小さい女子プロがドライバーで飛ばせる秘訣も、参考にする同じタイプのプロが分かれば自分の物に出来ちゃいます。クラブのセッティングなども、タイプ別の特徴があるのかも知れません!
4スタンス理論セミナーも、一般スポーツなどの会は結構あるようですが、ゴルフ専門のセミナーはやっぱり一味違います!
4スタンス理論セミナーの開催情報はこちらから
2015/10/14
飛距離アップに必要なものとは!?ナチュラルアンコックについて
皆さんこんばんは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。
新宿のスタジオから、
今回はゴルフ初心者の皆様、そしてゴルフ経験者様へ、
“飛距離アップ”について
一番大事な
『ナチュラルアンコック』のお話です。
先月より、ゴルフステーション新宿では、
新たなレッスンカリキュラムをスタート!
その名も
『飛距離アップレッスン』です!!
そのまま言葉通りのレッスンカリキュラムです。
やはり、皆様からよくお悩み相談で聞く言葉。
『先生…全然ドライバーが飛ばないんですよ』
悲痛な叫びです。
当スクールでは、1か月/4回のカリキュラムで、
飛距離アップに大切な、ヘッドスピードUPを目指し
今まで以上の
飛距離アップを目指します!
カリキュラムを全部はお教えできませんが、
今日は、ヘッドスピードアップに大切な、
『ナチュラルアンコック』のお話です!
皆さん、
ナチュラルアンコックと言う言葉、知っていますか?
聞いた事ない方や知らない方に、ちょっと紹介です。
飛距離を伸ばすポイント 「ナチュラルアンコック」
皆様がよく言われる
「ヘッドにまかせて振り抜く」
「切り返し以降は何もしない」
という状態を、運動力学の観点で分析。
トップスイングで蓄積したエネルギーが
解放へと切り替わり、クラブへと伝わっていく状態を
「ナチュラルアンコック」と呼んでいます。
いわゆる「手打ち」とは、
ナチュラルアンコックでのエネルギー解放が起きず、
腕に力が入ったままの状態を言います。
理想的なスイングでは、
ダウンスイングでコックが解けるタイミングに、
グリップスピードが減速し、腕が持つエネルギーがクラブに効率的に伝わり、ヘッドスピードが最大限に上がります。

※エプソン M-Tracer(エム トレーサー) ホームページ抜粋
と言うのが、
『ナチュラルアンコック』です。
昔で言うと、
“ヘッドを走らせる”と言った言葉があります。
飛ばすには腕を振らず、インパクトでヘッドを走らす。
ヘッドを走らすには、ダウンスイング途中からインパクトにかけて腕を振るスピード、
手元(グリップ)スピードが減速し、この減速が上手いほど、
シャフトのしなり(戻り)を効率よく使える、
そうするとインパクトで
ヘッドスピードが最大限にUPすると言うことにないます!
何となく分かりましたかね!?
スクールでは、この
ナチュラルアンコックを数値化し
飛距離アップ、そしてヘッドスピードUPを目指します!
現在、エプソンから発売している
『M-Tracer For Golf』

と言うスイング解析センサーをスクールで導入。
皆様の
ナチュラルアンコック値を測り、レッスンに活かしております。
是非、飛距離アップを目指したいと思っている方!
当スクールの『飛距離アップレッスン』受講してみませんか?
3回レッスンコースは、開始より1か月。
6回レッスンコースは、開始より2カ月。
この期間中も、ストレッチや筋トレなど、
飛距離アップに特化した、トレーニングや練習を徹底して頂きます。
是非興味ある方は、お問い合わせください!
お申込み、お待ちしております。
ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
info.gss@realmax.co.jp
2015/10/14
ジャンボ尾崎の名言 『体、技、心』
ゴルフステーション新宿の古山です。
日本のゴルフを娯楽のイメージからスポーツとして考えるように変えた
『 ジャンボ尾崎 』 こと尾崎将司プロの名言の中に、
『体、技、心』というのがあります。

本来であれば『心、技、体』なのですが、尾崎プロはこう考えたのではないでしょうか。
どんなに優れた技術があってもプレーできてこそはじめて発揮できる。
体があってこその技術であり心であるということです。
これからゴルフを始めようか考えている方も、
この体、技、心のように思い切って体を動かして
ゴルフスクールに
飛び込んでみるのもよいのではないでしょうか。
考えてないで体を動かして始めてみる。
そうすると
ゴルフという魅力を感じることができると思います。
そして仲間ができ一生お付き合いのできる
ゴルフの虜になると思います。
これからゴルフを始めてみようかな?
自分の周りなどでゴルフを始める友達が増えてきた。
そういう方は、多いように感じます。
是非、ゴルフステーション新宿でゴルフを始めてみませんか?
今、この秋はゴルフをするには最高のシーズンです。
もう少しすると、ゴルフ場でも紅葉が始まります。
ゴルフステーション新宿では、これからゴルフを始める初心者の方でも、
最短10日間ほどでコースデビューできる初心者コースもございます。
尾崎 将司(おざき まさし、1947年1月24日 – )
通算優勝回数は113回で世界プロツアー最多記録。
2010年には世界ゴルフ殿堂入りを果たした。
まずは、体験レッスンから!
↓ ↓ ↓
/triallesson
新宿駅近のゴルフステーション新宿
03-6304-0199
/
2015/10/13
ゴルフするなら綺麗なスイングを身に着けよう!
ゴルフステーション新宿の梅本です。
ゴルフステーション新宿に通われている生徒様の
約80%の方が、これからゴルフを始める
初心者の方から、
コースに1~2回程度行ったことのある
初級者の方です。
特に、これからゴルフを始める方に、
レッスンをする場合、大きく分けると2通りの進め方があると思うんです。
1つは、とにかくボールに当ててもらうところから教える
→スイングは二の次。
1つは、基本のアドレス(構え)やスイング(振り)から教える
→ショットは二の次。
ゴルフステーション新宿では、
後者の考え方をメインにレッスンを行っています。
やはりゴルフをするなら、他の人からスイングなどを見られたときに、
『綺麗なスイングですね』と言われるようなスイングを目指したいものです。
これが、前者の、ボールを当てること中心からゴルフをスタートしてしまうと、
どうしてもスイングの形が『ボールを当てにいくだけのスイング』になりがちになってしまいます。
スムースでない。どこか、ギコチナイように見えてしまいます。
私は、ゴルフを始めて20年くらい経ちますが、
今まで、多くの練習とラウンド経験などがありますので、
それなりのスコアなどではゴルフはできるようになりましたが、
他の方から自分のスイングを見られて、
『綺麗なスイング』というように
見られるのは・・・厳しいスイングです。
勿論、長くゴルフをやっていますので、
どの部分のスイングを直せばいい。というようなことは理解できているのですが、
長年作ってきたスイングですので、なかなか簡単には直せない。直らないのです。
これからゴルフを始める初心者の方には、長くゴルフを楽しんで頂きたいですし、
綺麗なスイングを目指して欲しいと思います。
その為には、
綺麗なスイングの基礎づくりを
ゴルフスクールで習った方が近道だと思います。
ここで、
石川遼プロの言葉をご紹介します。

Ryo Ishikawa of Japan
↓ ↓ ↓
『 スイングにいいも悪いも完璧もない。ただ、人から見て綺麗か綺麗じゃないかはある。 』
ゴルフステーション新宿と一緒に、
綺麗なスイングを作っていきませんか?
50分間の体験レッスンお申込みはコチラをクリック!
新宿駅近のゴルフステーション新宿
03-6304-0199