24時間営業スタート
\9,900円(税込)~ 新宿駅近の最安値/
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
24時間営業スタート
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
2015/9/30
【その2 好ましくない服装】
上記は、長野京急CCのドレスコードです。
ゴルフ場のHPに記載されています。
他のゴルフ場も紹介します!
※東京よみうりカントリークラブ
※小野東洋ゴルフ倶楽部
※コースへ行く際の服装も決まりあり
どこのコースも内容は一緒。
ゴルフは紳士・淑女のスポーツ。
ルールやマナーは非常に大事。
ただ、昔と違って最近は、
大分厳しくは無くなってきました。
前は、ゴルフ場へ行く際は
ジャケット着用で、革靴を履き、
襟付きシャツが基本でした。
ただ、近年ゴルフ場もそこまでは
言わなくなってきた感じです。
それでも、この格好だけは
ダメですよと言うのがコチラ↓
【ゴルフ場へ行く際の格好】
①ジーンズ
②カーゴパンツや明細柄のパンツ
③サンダル全般
④襟なしシャツ(Tシャツ・タンクトップ)
【プレー中の格好】
①ジーンズ
②カーゴパンツや明細柄のパンツ
③襟なしシャツ(Tシャツ・タンクトップ)
④裾は必ずINする事
⑤首腰からタオルはぶら下げない
⑥ショートパンツの際はハイソックス
※ここ最近はショトソックスもOK
⑦帽子かバイザー着用
こんな感じです!
特にジーンズ、Tシャツは論外です
お気を付けてくださいね♪
分からない事あればご連絡ください。
お答えいたします!
お問合せ
ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
【担当:齋藤】
2015/9/29


それはゴルフクラブやアライメント用のスティックなどを足元に置いて
練習するだけで良いと思います。
左の写真から、ターゲット(打っていく目標)に対して、
スクエア(真っ直ぐ) → クローズ(右を向いている) → オープン(左を向いている)
視界の中に真っ直ぐなラインがあるだけで、平行に構える習慣が自然に身に付き、
迷いがなくなります。
初心者から中級者の方は、この大切さを知ってもらい練習の中に
取り入れていただければ、今迄より練習の効率が上がり、上達のスピードが変わってきます。
是非、お試しください。
2015/9/25
・ゴルフシューズ
http://www.atomicgolf.jp/fs/b005/n080508hk06
を、紹介しました!
【その2】では、
・ゴルフボール
http://www.atomicgolf.jp/fs/b005/1502-ahbn
を、紹介しました!
今回は小物中心。
これを揃えれば、準備万端!
あたはコースデビューのみ。
頑張って揃えてみましょう!
【最初に紹介は、グローブ】
クラブとの唯一の設置面は手。
しっかり握るにはグローブが大事。
キャロウェイ デュアルグローブ(女性用)
まず選ぶ際に気をつける事、
グローブのサイズです。
***************
女性は18~21cm
男性は21~26cm
***************
メーカーにもよりますが、
大体このサイズになります。
自分のサイズが分からない方、
ショップに行くと試着用の
グローブが置いてあります!
自分ではめて見て確認、
それから購入がベストです!
女性は日焼けなどもあるので
両手用もおすすめです!
ショップで確認してください。
【次に紹介は、ティーです】
ティーって何ですか?
と、よく生徒様から聞かれます。
こんな感じ!
1打目(1W/ドライバー)を打つ際、
ティーを使います。
カラーバリエーションも豊富!
こんな感じ!!
ティーにはロングとショート
2種類の長さが用意されてます
やはり多く使うにはロングティー。
最低でもロングティーは用意!
1箱数百円~千円以内で、
購入できると思います。
【次に紹介はボールマーク】
ボールマークって何ですか?
と、よく生徒様から聞かれます。
こんな感じ!
帽子のつばに、土台をつけて、
その上に磁石でペタッとつける。
今はこれが支流ですかね!
今ではスワロフスキーで作った、
オシジナルのマーカーもあります♪
女性には流行ってますね!
ボールマーカーは、グリーン上で
ボールを拾い上げる際に使用。
元の位置が分かるように、
ボールを拾う際に、
ボールの後ろ側にマーカーを置いて、
それから自分のボールを拾う。
これがボールマーカーの使い方です。
意外とこれを知らない方は多い
初心者の方、是非覚えましょう!
ボールを打つ事も大事ですが、
ルールやマナーはもっと大事!!
皆さんで覚えましょうね♪
実際ルールやマナーを覚えたい方!
スクールのコースレッスンがオススメ♪
コースレッスン風景(その1)
コースレッスン風景(その2)
初心者専用です!
コースデビュー前に参加し、
ルールやマナーなど、しっかり勉強
是非ご参加ください!
お問い合わせは↓↓↓↓
/oncourse
そして必要な物最後は、
【グリーンフォーク&ポーチ】
まずはポーチ。
これはグリーン上で使います。
ボールが落ちた跡を治します。
意外と凹んでしまうグリーン。
それを、平らにする際に
グリーンフォークで治します!
と、言う事で以上となります!
3回に分けてお話した必要な物
これから、コースデビューの方は
是非参考にしてください。
分からない事あれば、ご連絡!
スクールでお待ちしております。
お問い合わせ
TEL 03-6304-0199
info.gss@realmax.co.jp
2015/9/23
http://www.atomicgolf.jp/fs/b005/goods_ball/a3040i19-0123
これは絶対必要!
必ずご用意してください。
ただショップに買いに行くと、
何十種類ものボールが陳列。
何を買っていいか分からない。
そんな声を良く聞きます。
●値段はピンきり。
●ボールの色も色々あります。
●最初は何個必要か!?
●まず値段は安くてOKです。
最初は無くす事も多いので、
安いボールで大丈夫です!
●ボールの色は好きな色でOK
昔はボールと言うと白でした。
ただ自分のボールかが分からづ
間違えて打ってしまう・・・
そんな事例も多かったです。
そこで近年分かりやすいように
カラーボールが増えてきました。
イエロー・ピンク・オレンジ
自分の好きな色をお選びください。
別に、白でもいいですけどね!
カラーボールで有名なキャスコ
http://www.atomicgolf.jp/fs/b005/goods_ball/a3080i0j-0126
●ボールは何個必要か?
最低でも1ダースは必要。
無くさなければ、それはOK
ただコースは18ホールあります。
ゴルフする場所が18箇所です。
1箇所で1個無くすと、
18個必要・・・
安いボール18個あれば、
何とか対応できるかもです。
本日はここまで!
秋のシーズン到来です。
しっかり準備をして、
コースデビュー目指しましょう!
ゴルフ用品をお探しの皆様!
その際は是非アトミックゴルフ!
2015/9/22
右手の小指を左手の人差し指の上に乗せるグリップです。
ゴルファーの握り方の統計からすると多くの方が採用しているグリップです。
右手の余分な動きが押さえられるグリップです。
左手の人差し指と右手の小指を絡めるグリップです。
指を絡めるので両手の一体感がでます。
一般的には少ない方が採用していますが両手の指全部を絡めるため大変力の入るグリップです。
力のない方や女性には大変向いてるグリップです。
このようにグリップには色々種類があり、特徴がそれぞれありますが、どれも試してみる価値はあります。
吸い付くようなグリップができれば、それは貴方に合っているグリップということです。
もしかしたら一般的ではないベースボールグリップが向いているかもしれません。
自分にあうグリップを見つけられれば、今までにないスイングを発見でき思ったようなスイングができるかもしれません。
固定概念は捨てて試してみましょう。
まずは、体験レッスンから始めてみよう!
↓ コチラから ↓
/triallesson
******************************
ゴルフステーション新宿
/
TEL 03-6304-0199
******************************