2015/12/7
握り方を再確認してみませんか?|ゴルフ名言集

この名言は、
かつて
青木プロがツアーで戦っていく為には
球筋を
ドローから
フェードに変える必要があると
グリップを苦労して治した時の言葉です。
恵まれた体から放つ圧倒的な飛距離も、
極端に曲がってしまうと
さすがの魔術師もスコアーメイクに苦しみ、
最初の8年間は未勝利でした。
そんな彼が一度染み付いた癖を必死で治したそうです。
同じような話は、
ジャンボ尾崎プロからも聞いています。
レッスンの初期に正しい
グリップの指導があります。
覚えていますか?
取り返しのつかない程、変な癖がつく前に
もう一度再確認してみてもいいかもしれません。
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/12/5
パットは直感がいい!?|ゴルフ名言集
グリーン上では、
長い距離や、絶対に決めたい短い距離などの時に、
ラインを読むのに時間がかかったり迷う時がある。
結果、
ラインを読み間違えたり、
ラインを気にし過ぎてしまいタッチが合わなかったり
してしまう経験は、誰もがるのではないだろうか?
簡単に、打ってしまうのもいいとは思わないが、
ジョージ・ダンカンの名言を信じてみて、
難しい
ラインでも、第一感を大切にして、
読み直すことなく、打ってみるラウンドをしてみるのも
いいのではないだろうか。
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/12/5
最高の1日となりました♪|ゴルフステーションカップ開催報告

皆様こんにちは。
ゴルフステーション新宿の齋藤です。
12/3(木)に、第2回となる
“ゴルフステーションカップ”を開催致しました。
今回は23名のお客様のご参加い頂き、誠にありがとうございました。
開催コースは、
男子トーナメント“三井住友VISA太平洋マスターズ”開催コースでお馴染み、
静岡県にあります、太平洋クラブ御殿場コースが舞台でした!
当日、朝のうちは雨が降っていましたが、スタート前には雨も上がり、
12月の御殿場としては気温も高く、結局最高のゴルフ日和となりました!

朝はネットで囲われていない広い練習場で、プチレッスン会開催。
皆様、この段階からテンションはMAXでした!

参加の皆様が最後まで手こずったのがグリーン!!
雨が降ったのに、グリーンスピードは10フィート、非常に硬く、速かったです!

皆様マスター室前に集合して頂いて、スタート前のルール説明!

OUTコース No1 PAR4 ティーショット!
INコースはフラットですが、OUTは意外とアップダウンがあり難しかったです。

ピークは過ぎてましたが、まだまだ紅葉も綺麗で、雰囲気最高でした♪
INコース No14 PAR4 名物ホール池越えの2打目!
ピンポジションが右手前と、トーナメントさながらのセッティングでした。

午後は青空も見え、秋のゴルフを満喫しました!!
名物INコース No17 PAR3 グリーンからの眺め!
まだ看板も残っていたので写真撮影会♪
トーナメントの雰囲気を楽しんで頂きました。
プレー終了後は、会場をご用意いただき、表彰式を開催致しました。
日没にもならず、皆様プレー終了できたので良かったです。

皆様で今日の反省会!?

表彰式開始!
優勝賞品は、豪華ディナークルーズペアチケット!
優勝おめでとうございました。
第2回ゴルフステーションカップも無事終了。
参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。
今後も、皆様に喜んで頂けるような企画を考え開催したいと思います!
その際は、是非ご参加ください。
最後に、太平洋クラブ御殿場コースの皆さま、ありがとうございました。
ゴルフ企画などのスケジュールはコチラ
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199
2015/12/4
まぐれ当たり!?|ゴルフ名言集

この
ナンシー・ロペスの名言は、
全くその通りなのだが、
逆に、
どんなゴルファーでも嬉しい事に、
1ラウンドに1回くらいは、
まぐれ当たりがある。
この
まぐれ当たりがあるから、
その時の感触やイメージが忘れられないから、
ゴルフを続けている理由にもなっていると思う。
不思議なことに、
コースデビューのアマチュアゴルファーでも、
1ラウンドに1回くらいは、それまで練習場では
打ったことのないような
『まぐれ当たり』がでるものだ。
ゴルフの神様が、
何となく与えてくれているようにも感じる・・・
この
まぐれ当たりも、さすがに1回もゴルフの練習や、
レッスンを受けた事のない方には難しいと思う。
まぐれ当たりを、1回と言わず、
まぐれ当たりとは言わせないようにするためには、
やはり練習が必要です。
またゴルフ経験者の方でも、
1度は
ゴルフレッスンを受けてみる価値は十分にあると思います。
ゴルフは、ちょっとしたことで変化ができますし、
そのちょっとしたことを自分で気づくのは困難です。
★ナンシー・ロペス (1957年~)
・通算48勝
・メジャー3勝
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/12/3
カップの入り口は4つある?|ゴルフ名言集

普通、カップに入る
入り口は正面からの1つ、
もしくは多少ズレたとしても、カップの斜めから
クルッと回って入るくらいのイメージしかもてないが、
ボビー・ジョーンズは、4つと言っている。
アマチュアゴルファーには、なかなか4つの入り口を
イメージするのは難しいかもしれないが、
ジャストタッチならば3つはある。と思って
パッティングすることで、スコアアップにつながるかもしれない。
アマチュアゴルファー、プロゴルファー問わず、
パッティングについては、ジャストタッチではなく、
『強めに打つ』ということを意識している方も多い。
理由は、やはり
『 Never Up Never In 』
『 届かなければ、入らない 』 という意味です。
どちらが正解ということはないと思いますが、
どちらのタイプが自分に合っているのか?
ラウンドの度に、ジャストタッチでのラウンドをしてみる。
強めのタッチでラウンドしてみる。
などと、いろいろ試してみるのも面白と思う。
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199