24時間営業スタート
\9,900円(税込)~ 新宿駅近の最安値/
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
24時間営業スタート
通い放題インドアゴルフ練習場&ゴルフスクール
2015/11/18
これからゴルフを始めようと考えている方には、
ちょっとイメージしにくい言葉かもしれません。
ゴルフ経験者の方なら、イメージできるのでは?
アマチュアでのゴルフラウンドでは、土壇場という状況は
なかなか無いかもしれませんが、
プレッシャーのかかる場面は結構あるのでは?
例えば、
①朝一番のショット
②ベストスコア更新がかかったホールやパット
③目の前に池やOBなどがある場合
④初めて打つバーディパットやパーパット
他にも沢山あると思いますが、
多くのゴルファーの方が、そういう場面や状況のときに、
『ちゃんと前に飛ぶかな?』
『外れたらどうしよう・・・』
など、ネガティブに考えてしまう方が多いようです。
そういう時は、タイガーウッズのように、
そのスリルを楽しむようなポジティブに考えてみてはどうでしょうか?
またタイガーウッズは、このスリルを味わうために、
『その気持ちを味わうために日々精進するのだ』とも言っています。
もう少しで冬になってしまいますが、
来年の春にスリルを味わうために、
暖かいインドアゴルフスクールでゴルフを楽しんでみませんか?
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199 2015/11/17
ゴルフが他の球技のスポーツと大きく違う点で、
沢山の道具(ゴルフクラブ)を使う事だと思います。
最大で14本使用できます。
最初、ゴルフを始める時は、多くの方がアイアンクラブから
打つことが多いと思います。
アイアンクラブだけでも1本ではなく、
6~10本近くあります。
基本的に、打ち方は同じですが、
クラブの番手によって長さや角度などが違いますので、
それだけでも学ぶことが多いです。
また、ゴルフクラブはアイアンだけでなく、
ドライバーやフェアウェイウッド、ユーティリティーやパターなど
沢山あります。
クラブの打ち方だけでも学ばなければならないことが
多いのですが、さらにゴルフコースをラウンドする時の
コースマネジメントもあります。
さらにルールやマナーなども。
学ぶことが沢山あるからこそ、
ゴルフというスポーツは長く楽しめるスポーツでもあると思います。
来年2016年からはオリンピックの正式な種目にもなるゴルフです。
ゴルフを始めてみませんか?
フィットネス感覚でゴルフを始められるように、
低価格での定額制もご用意しております。
入会初月は0円!1ヶ月9,980円の定額制!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
TEL 03-6304-0199 2015/11/16
この言葉を残したのは、モダンゴルフで有名な、ベン・ホーガンです。
ベン・ホーガンは、こうも言ったそうです。
『私は練習したことのないショットを実践に使ったことはない』
『練習以外、ゴルフに上達の道はない』
ゴルフは、本当に練習が大事だと思います。
スクールでもそうです。
日々、スクールへ来て頂き、継続的に練習されている生徒様は、
個人差はあっても、ゴルフは上達します。
ただ、お仕事が忙しかったり、他の予定があれば、仕方ないですが、
そうは言っても、月に1~2度、ましてや2カ月に1回では、
前にレッスンした事を、忘れてしまします…。
非常に残念です。
せっかく、頑張ってきたのにと、いつも私は思ってしまいます。
ベン・ホーガンの言葉『練習が必要な人ほど練習をしない』
本当にそうだと思います。
ゴルフは、日々の努力、積み上げ、研鑽によって、上達します。
特にこれから冬のシーズンに入ります。
寒いと、ゴルフは行かなくなる…。
気持ちも分かります。
ただ、コースへは行かなくても、練習はできると思います!
この冬場に、どれだけ練習できるかで、来年春のシーズンが、
とても楽しいゴルフになるか、それとも全然当たらないゴルフになるか。
これからの、冬のゴルフ練習が大事です!!
是非その際は、室内が寒くないインドアレッスン。
ゴルフステーション新宿にお越し頂き、レベルアップ目指しましょう♪
只今、体験レッスン1回(50分)/1,000円+税で募集中!
2015/11/15
画像の言葉は、中部銀次郎の言葉らしい。
中部銀次郎は、アドレスを最も大切にしていたのでしょう。
もちろん、中部銀次郎だけではなく、
プロゴルファーもアドレスを大切にしているからこそ、
練習場などで専任のコーチに確認してもらったり、
練習器具を使ってチェックしたり、
動画などでチェックする姿などよく見かけますね。
『アドレス』が大切!ということをプロは知っている。ということだと思います。
プロゴルファーとアマチュアの決定的な違いの一つも、
きちんとしたアドレスができているかどうか?
ここには大きな違いがあると思います。
アマチュアゴルファーは、
実際のコースでは、きちんとしたアドレスができる方は
非常に少ないように思います。
まずは、
① 打っていきたい目標に対して、
真っ直ぐアドレスを取ることが難しい。
② ①ができないから、ボールのポジションが、
いつもと違うところになってしまう。
③ ①と②から、肩のライン、腰のライン、足のラインが
バラバラになってします。
④ ①と②と③から、スイングにも悪影響が出てしまい、
結果、ナイスショットの確率が悪い。
このような流れになってしまうケースが多いと思います。
実際のコースで、『真っ直ぐアドレスする。構える。』ことは、
簡単なことではありませんが、
アドレスを取る前の準備を、今までよりもきちんと取る
クセをつけるだけでも、スコアアップに繋がると思いますので、
是非お試し下さい。
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199
2015/11/14
ゴルフは、シンプルに考えると、
止まっているボールを打って、穴に入れる。
という、これ以上ないシンプルなスポーツだと思います。
が、ボールを打つまでに考えることが非常に多いスポーツでもあると思います。
・自分のアドレス(構え)がきちんとできているか?
・グリップの握り方は大丈夫か?
・バックスイングの上げ方は・・・
・オーバースイングになっていないか?
・体重移動は、きちんとできているか?
・ヘッドアップしていないか?
・インパクトで前傾姿勢が崩れていないか?
自分のことだけ、スイングのことだけでも、まだ数え切れないくらいありますよね。
さらに、ゴルフコースでのラウンドでは、
・打っていく方向は?
・グリーンまで、目標先までの距離は?
・風は吹いているのか?強い?弱い?
・右左、どちらが安全な方向なのか?
その時の自然状況やコースのことなど、
先程の、自分のことも合わせて考えると、凄い数のことを
考えながらゴルフプレーをしている可能性があります。
これでは、その1打1打のショットに集中できるはずがないと思います。
自分のこと、スイングのことだけをとって考えても、
個人差はあると思いますが、
1度に考える、意識するのは2つくらいまでが限界かな?と思います。
できれば、1つにして、そのことが意識しなくてもできるようになった後、
新しいことを考える。
という流れができれば、上達のスピードも早くなるのではないでしょうか?
その注意したいポイントなどは、自分で気づくことは
なかなか難しいことです。
ゴルフステーション新宿の体験レッスンでチェックしてみませんか?
インドア体験レッスンはコチラをクリック!
新宿駅近インドアゴルフスクール|ゴルフステーション新宿
お問合せ TEL 03-6304-0199